お気楽ゴクラク、ダラッとズボラにシンプルライフ

カンタン・快適な生活を追及するための方策とモノ選び

体験も味も楽しめる手前味噌*冬の手作り品

立春も間近の、一年で一番寒いこの時期。味噌を仕込むのが恒例です。

 

f:id:rujirushix:20160202201607j:plain

生協のカタログから切り抜いた作り方を参照しつつ、スタート!

まずは前日に下準備。大豆を水に一晩ひたし・・

 

f:id:rujirushix:20160202201611j:plain

6Lの大きな鍋で大豆をひたすら煮ていきます。(圧力鍋ですが、量が鍋ギリギリなので圧はかけられません。)

【関連記事】鍋類全公開 後編*圧力鍋せいろフォンデュ鍋ほか

軟らかくなった大豆をつぶして、米麹、塩、種みそと合わせてよく混ぜ・・

 

f:id:rujirushix:20160202201604j:plain

みそ玉(だんご状に丸めたもの)を容器に詰めて、今年の味噌の仕込み終了~。大豆1kg分の分量で、4kgの味噌ができあがります。

 

私が加入している首都圏の生協、パルシステムのカタログには、季節ごとに手作り品の提案がよく登場します。冬には何といっても手前味噌。

元々ズボラーな私は、買える物をわざわざ作ることに、全く関心がありませんでした。そんな私でも、毎年カタログで見かけていると「やってみようかな」とその気になってきます。イベントに参加するような感覚です。

【外部リンク】生協の宅配パルシステム

【関連記事】10年超利用で思う生協5つのメリット*市販との違い首都圏二大(?)生協比較*パルシステムVSおうちコープ

 

味噌を仕込むのは今年で3回目です。

一昨年に初めてチャレンジ。去年できあがった1回目の味噌は、色が薄く発酵が足りなかったようでした。冷蔵庫の奥に置いておいたせいか。

 

f:id:rujirushix:20160202201609j:plain

今年できあがった2回目の(写真奥)は、打って変わって発酵しすぎ色も味も濃い。みそ汁には正直イマイチ、きゅうりとかに付けるとおいしいです。(写真手前のきれいな茶色は生協の製品。)

玄関では夏に高温すぎるのかもしれません。3回目は夏だけ玄関から冷蔵庫に避難させよう。三度目の正直、成るでしょうか。

 

今年の夏には、久しぶりに梅酒を仕込みたいと思います。

作る時に季節を感じて楽しんで、しばらく経つと出来上がりをいただける。手作り品は体験も味も楽しめるのがいいところです。

 

トラコミュすっきり暮らす

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↑お手数ですが、クリックしていただけるとうれしいです。

 

私が加入している首都圏の生協パルシステム