お気楽ゴクラク、ダラッとズボラにシンプルライフ

カンタン・快適な生活を追及するための方策とモノ選び

歴史の勉強に大河少女マンガ5選*夏の100冊(6)

「る印 夏の100冊」第6回は、歴史のお勉強にもなる大河少女マンガ5つをご紹介します。

マンガで読むと、時代の雰囲気、空気感が本当に伝わってきます。ただし、史実部分と創作部分には注意が必要です。

中学の生徒さんにはアレな内容が含まれた本もありますが、まあそれもひっくるめて人生勉強じゃないですか。歴史にいっさい興味が無くても、純粋なドラマとして読んでもおもしろいです。

 

「る印 夏の100冊」とは、私が好きな本をご紹介する不定期企画です。詳しくは第1回を参照。

今また読みたい王道少女マンガ5選*夏の100冊(1)

『海街』ほか日常を描く吉田秋生5選*夏の100冊(2)

ハードな非日常を描く吉田秋生5選*夏の100冊(3)

こんな少年少女いない宮部みゆき5選*夏の100冊(4)

映画化ドラマ化された東野圭吾5選*夏の100冊(5)

 

 

ベルサイユのばら池田理代子

18世紀、革命前後のフランスが舞台。王妃マリー・アントワネットとその周辺の実在の人物が登場します(オスカルは除きますよ・笑)。

華麗な宮廷、華麗な絵柄はまるで別世界、子どもの頃の憧れでした。それが教科書に載っていると思うと、なんだか楽しかったです。これを読んでおいて、どんだけ世界史の理解の助けになったか。

 

 

日出処の天子山岸涼子

飛鳥時代前期、聖徳太子こと厩戸王子を大胆な解釈で描きます。豪族と天皇家の関係、仏教の政治利用など、当時の情勢のわかりにくい部分がすっきりします。

絵が本当にきれいで、ため息が出るほど。日本画を眺めているようです。王子のキャラは特殊だけど、普遍的な人間の寂しさ、孤独を感じられると思います。

 

 

『天上の虹』里中満智子

飛鳥時代後期。天智天皇の娘で、天武天皇の妻、持統天皇の一生の物語です。開始から30年間かけて、最近やっと完結しました。

私が以前読んだのは、讃良が天皇として即位した辺りまでだったと思います。登場人物がとても多く、しかもほとんどが親戚なので、関係を把握するのがたいへんだった記憶がありますが。ぜひ全巻通して読んでみたいです。

 

 

クレオパトラ』里中満智子

古代エジプトの女王、有名なクレオパトラが主人公です。古代ローマおよびシーザーは、このマンガで勉強しました。

ただし、シーザーやアントニウスとの恋愛がテーマなので、弟と結婚して共同統治していた史実はさらっと流されています(後で知ってびっくり)。愛に生きる、情熱的な女性として描かれています。

 

 

『大奥』よしながふみ

男女が逆転したパラレルワールドのような江戸時代が舞台。6/26に12巻が発売されました。

上の4作品とは異なって架空の世界なので、この作品だけ読んでも歴史の勉強にはなりません。しかし、少しでも歴史を分かっていて読めば、興味がわいてもっと勉強したくなること間違いなし。「これがこうきて、これがこうなるのね~」と、ピタッピタッとはまるパズルのような快感があなたを襲います。

 

 

以上、「る印 夏の100冊」第6回は、歴史のお勉強にもなる大河少女マンガ5選でした。

ではまた。第7回をお楽しみに。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ