お気楽ゴクラク、ダラッとズボラにシンプルライフ

カンタン・快適な生活を追及するための方策とモノ選び

中学女子のお弁当5*長女と私の妥協点はどこだ

<前回までのお話し>

私(ズボラー主婦)が長女(お菓子作りが趣味)に週1回のお弁当作りを吹き込んだところ、長女は「毎日、自分でお弁当を作る。」と宣言し、実行。しかし毎朝二人でのキッチン作業に耐えがたいストレスを感じた私は、長女のがんばりに無情にもストップをかけた。

【関連記事】中学女子のお弁当1*横浜の中学のお昼事情中学女子のお弁当2*無印良品のお弁当箱中学女子のお弁当3*長女、弁当を自作する中学女子のお弁当4*続・長女、弁当を自作する

 

◆二人キッチンの回数を減らす

人間、たまになら耐えられることでも、毎日必ずではつらいものがありますよね。

長女のお弁当作りが週に1回、せめて2回ならもっと温かく見守れたかもしれません。しかし、毎日のこととなると二人でキッチン作業をするストレスがつのります。心が狭い私は半月でギブアップしました。

 

私の朝の平穏のため、長女にはお弁当作りの回数を減らしてもらいます。

長女はすでに「月約1000円」の皮算用をしているため、それをあんまり下回るわけにはいきません。

しかし次女とのバランスを考えると、お弁当作りだけ1回あたりの単価を大幅に引き上げるわけにもいかないのです。ただでさえ1件10円がメインのおこづかい制で、お弁当作り1回50円は破格(最初は週1回のつもりだったから)。そして次女は、長女のほうがおこづかいが多いことに、いつもプンスカしています。

さて、どうする。

 

◆長女と私の妥協点

長女と話し合い、週3回月水金、1回80円に落ち着きました。その代わり、1回で私のお弁当を含め3食を作ることとします。

長女にとっては、手間はたいして変わらずに月約1000円は一応キープで、早起きする日が減ってラッキー。

私にしてみれば週3回、自分で作るとどうしてもいい加減になりやすい昼食が、人が作ってくれる栄養バランスばっちりのお弁当となってハッピー。

これぞウィンウィンの結論!

 

「人が作るお弁当」はともかく「朝の二人キッチン」が週3回というのは、私としては正直もっと減らしたかったです。しかし、ここはがんばって歩み寄りました。水曜はパンの日で朝食の支度が簡単、そして残りの月金は離れているのでストレスは分散されます。これで許容範囲ということにしようと。

これでしばらくやっていますが、今のところまあまあうまくいっています。

実は長女はときどき寝坊するので、毎週必ず週3回作っているわけでもないです(そういう時はもちろん私が作ります)。また、これから長女ももっとスキルアップして、見ていてイラッとする行動も減っていくことでしょう。

 

f:id:rujirushix:20160519102523j:plain

これは私作。次女が遠足の日のお弁当3個。各人のお弁当のボリュームと内容が、微妙に違うのがめんどくさい。

 

◆家族全体のバランスが大事

長女のお弁当作り、たとえおこづかい目的でも、詰めるだけでも、せっかく子どもが自分で決めてがんばっていることなので、できるだけ応援したいと思います。

しかし、「母」とはいえ自分だけを犠牲にする気はありません。自分を含む家族全体の幸せバランスが大事なのだと思います。

 

<中学女子のお弁当シリーズ・おしまい>

 

トラコミュすっきり暮らす

トラコミュオウチごはんと器の写真

トラコミュ* 無印良品( MUJI )との生活 *

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↑お手数ですが、クリックしていただけるとうれしいです。